mahorobaclub
mahorobaclub
  • 150
  • 15 747
まほろばclub・結成15周年記念ライブ(第一部・その1)
2024年12月7日に行った まほろばclub結成15周年記念ライブの模様を第一部と第2部に分けて配信しています。是非、ご覧ください。
2018年11月に結成10周年記念ライブを今回も同じ会場であるビバリーヒルズで行った。今回も2部制で20分間の休憩を挟んで行った。セットリストはアンコールも合わせて全部で21曲、この日のライブの為に本番の相当前からリハーサル練習を繰り返した。また、他のイベントでのライブにも同じ選曲にしてこの結成15周年ライブに焦点を合わせた。また、5年前とほぼ同じボリュームであったので体力的に心配であったが、集まってもらったお客さんとビバリーヒルズの音響やスタッフのお陰で、疲れたがやりきれた。、昔から応援してくれているお客さんや初めて聞いてもらえる方々も含めて、12月であったが比較的に陽気な天候にも恵まれ、本当に楽しい時間を過ごせて、大切な想い出をひとつ作れた。
Переглядів: 60

Відео

まほろばclub・結成15周年記念ライブ(第一部・その2)
Переглядів 3616 годин тому
2024年12月7日に行った まほろばclub結成15周年記念ライブの模様を第一部と第2部に分けて配信しています。是非、ご覧ください。 2018年11月に結成10周年記念ライブを今回も同じ会場であるビバリーヒルズで行った。今回も2部制で20分間の休憩を挟んで行った。セットリストはアンコールも合わせて全部で21曲、この日のライブの為に本番の相当前からリハーサル練習を繰り返した。また、他のイベントでのライブにも同じ選曲にしてこの結成15周年ライブに焦点を合わせた。また、5年前とほぼ同じボリュームであったので体力的に心配であったが、集まってもらったお客さんとビバリーヒルズの音響やスタッフのお陰で、疲れたがやりきれた。、昔から応援してくれているお客さんや初めて聞いてもらえる方々も含めて、12月であったが比較的に陽気な天候にも恵まれ、本当に楽しい時間を過ごせて、大切な想い出をひとつ作れた。
まほろばclub・結成15周年記念ライブ(第二部・その1)
Переглядів 3316 годин тому
2024年12月7日に行った まほろばclub結成15周年記念ライブの模様を第一部と第2部に分けて配信しています。是非、ご覧ください。 2018年11月に結成10周年記念ライブを今回も同じ会場であるビバリーヒルズで行った。今回も2部制で20分間の休憩を挟んで行った。セットリストはアンコールも合わせて全部で21曲、この日のライブの為に本番の相当前からリハーサル練習を繰り返した。また、他のイベントでのライブにも同じ選曲にしてこの結成15周年ライブに焦点を合わせた。また、5年前とほぼ同じボリュームであったので体力的に心配であったが、集まってもらったお客さんとビバリーヒルズの音響やスタッフのお陰で、疲れたがやりきれた。、昔から応援してくれているお客さんや初めて聞いてもらえる方々も含めて、12月であったが比較的に陽気な天候にも恵まれ、本当に楽しい時間を過ごせて、大切な想い出をひとつ作れた。
まほろばclub・結成15周年記念ライブ(第二部・その2)
Переглядів 5416 годин тому
2024年12月7日に行った まほろばclub結成15周年記念ライブの模様を第一部と第2部に分けて配信しています。是非、ご覧ください。 2018年11月に結成10周年記念ライブを今回も同じ会場であるビバリーヒルズで行った。今回も2部制で20分間の休憩を挟んで行った。セットリストはアンコールも合わせて全部で21曲、この日のライブの為に本番の相当前からリハーサル練習を繰り返した。また、他のイベントでのライブにも同じ選曲にしてこの結成15周年ライブに焦点を合わせた。また、5年前とほぼ同じボリュームであったので体力的に心配であったが、集まってもらったお客さんとビバリーヒルズの音響やスタッフのお陰で、疲れたがやりきれた。、昔から応援してくれているお客さんや初めて聞いてもらえる方々も含めて、12月であったが比較的に陽気な天候にも恵まれ、本当に楽しい時間を過ごせて、大切な想い出をひとつ作れた。
第17回にしきたミュージシャンコンテスト・二次予選会(まほろばclub)
Переглядів 1114 днів тому
この二次予選の出演は昨年に選外であったが、それ以外は全て音源審査を合格しており、5回目となる。(コロナで二次予選が中止となったが、“犬の歌”でも一次審査を合格しており、正確には6回。そのうち2回は決勝へ進出) 今回は「三十路のメロディー」であったが、審査員の方から、「ボーカルの声、コーラスの入り方、ベースとハーモニカのアレンジ等々…」まほろばclubらしさが溢れていると評価頂いた。結果は、残念ながら二次予選敗退であったが、“真剣なコンテスト”での演奏は、刺激的で独特な緊張をいつも経験させてもらう。さぁ、来年はどのオリジナル曲で挑戦しようか!
♪ まほろば (まほろばclub)
Переглядів 3514 днів тому
曽爾クラッシックカーフェスタ at 曽爾ふれあいセンター
第16回 こおりやま音楽祭“楽”(まほろばclub)
Переглядів 4814 днів тому
2016年以来、久しぶりの参加となる。岩井さんがいない4名でカホンによるアコスティックバージョンによるライブをした。会場がやまと郡山城ホールのレセプションホールであって、4台のビデオを好きなようにセッティングさせてもらって演奏の動画を忌憚なく撮影させてもらえた。ただ、その中で歌った「長渕剛さんの“順子”」に対しての評価が良くなかった。オオムラ氏としては自己満足しているのだが…。
尾後さん・プライベートライブ《その2》(まほろばclub)
Переглядів 6714 днів тому
尾後さんのご主人がベットから落ちてリハビリ状態となり、暫く“まほろばclub”のライブに来てもらえなかったので、逆に我々が尾後さんの地元で来てもらい易い場所で“出張ライブ”をしますと提案して実現したライブであった。心配していた尾後さんのご主人もライブ当日にはお元気にされていて皆が安心した。また、尾後さんの奥さんの交流範囲の大きさには改めて驚かされた。多くの分野の方々がそれぞれ限定で4,5名ずつ、40名弱の客席は満席状態。会場として提供してもらった古民家カフェのマロさんもお店が休みなのに開店してもらった。ただ、その店のマロさんの為に作ったオリジナルのバースデーソングは喜んでもらえた。プライベートライブであったが、我々も含めて皆が楽しい時間を過ごせたと思う。
尾後さん・プライベートライブ《その1》(まほろばclub)
Переглядів 12614 днів тому
尾後さんのご主人がベットから落ちてリハビリ状態となり、暫く“まほろばclub”のライブに来てもらえなかったので、逆に我々が尾後さんの地元で来てもらい易い場所で“出張ライブ”をしますと提案して実現したライブであった。心配していた尾後さんのご主人もライブ当日にはお元気にされていて皆が安心した。また、尾後さんの奥さんの交流範囲の大きさには改めて驚かされた。多くの分野の方々がそれぞれ限定で4,5名ずつ、40名弱の客席は満席状態。会場として提供してもらった古民家カフェのマロさんもお店が休みなのに開店してもらった。ただ、その店のマロさんの為に作ったオリジナルのバースデーソングは喜んでもらえた。プライベートライブであったが、我々も含めて皆が楽しい時間を過ごせたと思う。
喜多さんコラボライブ《後編》(まほろばclub)
Переглядів 2814 днів тому
昨年は、伊藤直輝さんとのコラボライブであったが、今回は、プロのオカリナ奏者である“喜多ゆみさん”とのコラボライブをした。彼彼女は、元々はプロのフルート奏者として活躍していたが、職業性ジストニアによって音楽活動を断念されていたが、“オカリナ奏者”として復活された。このライブの最後に、喜多さんとジョイントした「案山子」は来ていただいたお客さんに感動してもらえたと思う。
喜多さんコラボライブ《前編》(まほろばclub)
Переглядів 1714 днів тому
昨年は、伊藤直輝さんとのコラボライブであったが、今回は、プロのオカリナ奏者である“喜多ゆみさん”とのコラボライブをした。彼彼女は、元々はプロのフルート奏者として活躍していたが、職業性ジストニアによって音楽活動を断念されていたが、“オカリナ奏者”として復活された。このライブの最後に、喜多さんとジョイントした「案山子」は来ていただいたお客さんに感動してもらえたと思う。
高槻ジャズストリート2024(まほろばclub)
Переглядів 1514 днів тому
2023年より参加している音楽イベントである。ただ、昨年はゴールデンウィークの中での開催であり、奈良からの行く道を間違えて大渋滞に巻き込まれて、本番ギリギリとなったという痛い経験があったので、昨年と行く道を変えたので予定通り余裕で到着できた。今回も昨年と同じ会場で同じ時間帯での出演であり、年配のお客さんが比較的に多いので“戦争の歌”をセットリストに入れた。その歌の反響はやはり大きかった。この出演は“抽選”であるが、この会場を担当するボランティアの方が事務局の方に来年も“まほろばclub”に出てもらうようにお願いすると言っておられた。ありがたいお言葉であった。
ならフォーク村コンサート(まほろばclub)
Переглядів 7914 днів тому
2023年11月に吉野町上市で行われた「吉野♪音♪街道」に出演した際に、そのイベントでお会いした方が明日香村の石舞台の公園でチャリティライブを毎年企画しており、一度参加してみないかとのお誘いでエントリーした。ただ、残念にもその開催日が大雨となり、世界遺産の石舞台を前にしたライブは実現しなかったが、その主催者の提案で参加の予定であったミュージシャンだけで大淀町の池田屋という家でプライベートライブを行った。いつもと異なるスティエーションであったが、アコスティックバージョンで本格的なライブができ、他のミュージシャンの演奏も聴けて、ちょっと変わった体験であった。
まほろばclubの2024年想い出の記録(BGM 三十路のメロディー)
Переглядів 55Місяць тому
2024年の音楽活動をスライドショーで作りました。是非にご覧ください。 (BGMは、三十路のメロディー)
燈花会 ひかりの恋物語(まほろばclub)アコスティックバージョン
Переглядів 54Місяць тому
燈花会 ひかりの恋物語(まほろばclub)アコスティックバージョン
案山子(まほろばclub)カバー曲
Переглядів 52Місяць тому
案山子(まほろばclub)カバー曲
応援歌 Neve Give Up ~自然災害に被災された方々への復興応援歌~(まほろばclub)
Переглядів 43Місяць тому
応援歌 Neve Give Up ~自然災害に被災された方々への復興応援歌~(まほろばclub)
第9回 夢フェス・二次予選 (まほろばclub)
Переглядів 24Місяць тому
第9回 夢フェス・二次予選 (まほろばclub)
♪. 三十路のメロディー(第17回 にしきた音楽祭 公開二次予選)まほろばclub
Переглядів 624 місяці тому
♪. 三十路のメロディー(第17回 にしきた音楽祭 公開二次予選)まほろばclub
尾後さんライブ in古民家カフェ まろ(まほろばclub)
Переглядів 975 місяців тому
尾後さんライ in古民家カフェ まろ(まほろばclub)
♪. 終戦50年後に帰ってきた手紙 (まほろばclub)
Переглядів 6410 місяців тому
♪. 終戦50年後に帰ってきた手紙 (まほろばclub)
♪. 燈花会 ひかりの恋物語(まほろばclub)MV
Переглядів 10610 місяців тому
♪. 燈花会 ひかりの恋物語(まほろばclub)MV
第3回吉野♪音♫街道(まほろばclub)
Переглядів 33Рік тому
第3回吉野♪音♫街道(まほろばclub)
第8回春日野音楽祭(まほろばclub)
Переглядів 64Рік тому
第8回春日野音楽祭(まほろばclub)
♪. 応援歌 Never Give Up(まほろばclub・帝塚山音楽祭)
Переглядів 53Рік тому
♪. 応援歌 Never Give Up(まほろばclub・帝塚山音楽祭)
公開ライブ・後半(まほろばclub)
Переглядів 73Рік тому
公開ライブ・後半(まほろばclub)
公開ライブ・前半(まほろばclub)
Переглядів 33Рік тому
公開ライブ・前半(まほろばclub)
曽爾クラッシックカーフェスタ(まほろばclub)
Переглядів 11Рік тому
曽爾クラッシックカーフェスタ(まほろばclub)
第25回 高槻ジャズストリート(まほろばclub)
Переглядів 48Рік тому
第25回 高槻ジャズストリート(まほろばclub)

КОМЕНТАРІ

  • @Mcountryboy
    @Mcountryboy Місяць тому

    はじめておじゃまさせていただきます。 素晴らしい歌声、演奏を聞かせていただきました。 素敵です。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。

  • @みねし
    @みねし Рік тому

    いいねしたった

  • @尾後裕子
    @尾後裕子 Рік тому

    可愛い~😊

  • @cozysheera7492
    @cozysheera7492 3 роки тому

    久しぶりのUA-camアップですね。 オリジナル曲の再録バージョン、期待しています。 コロナ禍で大変ですが… iPhone のアイ ムービーを使うなどして 動画で観たいです。

  • @takaetorii9514
    @takaetorii9514 4 роки тому

    コロナが早く終息しますように🙏 まあるいいのち/ロボだるま ua-cam.com/video/pA6xPLyDrXQ/v-deo.html @UA-camより

  • @appotan2007
    @appotan2007 10 років тому

    飛び入りで音響をお手伝いさせて頂き、ありがとうございました。 素敵なサウンドをありがとうございます。 またお邪魔させて頂きま~す!